断熱改修リフォームについて
~ 「 大地の風 」より ~
今年の冬は本当に寒くなりました。
西日本地域においても、日中の最高気温が0℃になるような日もあり、
断熱材が入っていない古い家などでは、
家の中にいても吐く息が白くなるなんてことも・・・。
またそれどではなくても、窓ガラスが結露でビッショリになり、
毎日朝から窓拭きに追われる、という方もいらっしゃるかと思います。
そこで今回は、これらを解消する断熱改修リフォームについてご案内いたします。
現在、断熱改修を含むリフォームは、住宅エコポイントの対象ともなっており、
前回もお知らせしたように期間が延長されているので、今がチャンスです。
ポイント上限は 300,000ポイントですが、
工事内容によって細かくポイントが定められています。
例えば・・・
「リビングに内窓を取り付け(掃き出し窓2か所)+高断熱浴槽を使ったユニットバス
取り付け」という工事をした場合に発行されるエコポイントは次のようになります。
ー 発行されるエコポイント ー
1.窓の断熱 ・・・ 36,000ポイント
(窓の大きさによりポイント数は異なります)
2.浴室出入り口の幅拡張 ・・・ 25,000ポイント
3.浴室の段差解消 ・・・ 5,000ポイント
4.浴室の手すり設置 ・・・ 5,000ポイント
5.高断熱浴槽設置 ・・・ 20,000ポイント
合計 91,000ポイント
家族が集まり多くの時間を過ごすリビングの環境が改善され、
こんなにポイントがもらえるなんて嬉しいですよね。
そしてこのポイントは次のようなものに交換できるんです。
①商品と交換
省エネ型・環境配慮製品/地域産品/商品券・プリペイドカードなど
②環境寄附
環境保全活動を行う団体への寄附
③即時交換
追加で実施する工事費用への充当
先の例で、キッチンの改修工事をあわせて行ったとして③の即時交換に利用すると、
キッチン改修費用が20万だった場合、91,000円分がポイントにより充当されるので、
差し引き109,000円を支払えばよいことになり、かなり得した気分になりますよね。
また、どうせ工事をするなら建物全体からしっかりと断熱改修を行いたいとお考えなら、
ジオパワーシステムの導入を検討することをおすすめします。
床下にグリ石層を敷き詰めることで、足元全体がほんのりとあたたかくなるので、
裸足でも十分過ごせます。
エコリフォームの住宅エコポイントについて
■ポイントの対象となるエコリフォーム
A.窓の断熱改修
B.外壁・屋根・天井または床の断熱改修
C.バリアフリー改修工事
D.太陽熱利用システムの設置
E.節水型トイレの設置
F.高断熱浴槽の設置
※C~Fの工事はAまたはBの工事と一体的に行う工事のみ対象となります。
■ポイント数
各工事のポイントを合計し、一戸あたり300,000ポイントを上限とする。
■工事の期間
平成22年1月1日~平成23年12月31日に工事着手したもの。
詳細は http://jutaku.eco-points.jp/ を。